コンテンツへスキップ

Taiki Nagatomo Photography

  • Front Page(ホーム)
  • Profile(プロフィール)
  • Portfolio(写真)
  • Back to the Wild(アウトドア冊子)
  • Contact(問い合わせ)
自然写真家 長友泰樹
  • Front Page(ホーム)
  • Profile(プロフィール)
  • Portfolio(写真)
  • Back to the Wild(アウトドア冊子)
  • Contact(問い合わせ)
© 2025 自然写真家 長友泰樹.

原野を旅する写真家、長友泰樹のホームページです。
アラスカや北海道での撮影活動やアウトドアギアのご紹介させていただきます。

お知らせ

2025年6月9日〜7月23日 アラスカ北極圏国立野生動物保護区に遠征予定


Back to the Wild
旅の記録を小冊子に。

第1弾をUP!!
『秋の夜長を感じない天塩川の旅』
https://www.taikinagatomo-photo.com/wp-content/uploads/2025/03/WEB版天塩川.pdf

nagatomo_akphoto

🐺アラスカや北海道の自然を旅しながら撮影しています🦌
•北極圏国立野生動物保護区(Alaska)
トレッキング&パックラフト 2023
•第69回ニッコールフォトコンテスト
【特選】等
•登山と写真(2008〜)
•アラスカでの撮影(2018〜)

【ご報告】
今年も計画していたことができず、帰国しました。技術面、精神面ともにアラスカに1人で挑むことの難しさをこの2年間で痛感し、今後の自分の活動を考えさせられるそんな旅でした。
今は心を整理して自分に何ができるのか考えていきたいと思います。
2025.6.19
泥水や何がいるかわからない水は飲めないので濾過させて綺麗な水をいただいてます!浄水器は何かあった時のために2つ持ってきてます!
ただ永久凍土が溶けた水は水銀などが含まれている可能性があるようでどこから汲むかも注意が必要かもしれません。

※Garmin Inreach messenger Plusを使用して送られてきたものを嫁が代理で投稿しています。衛星回線を使用しての通信なので、写真の画像が粗いですが、
これから毎日送られてくる予定なので近況報告をお楽しみに!

#garmin #garmininreachmessengerplus #alaska #alaska2025 #photographer #arctic #garminjapan  #今年の撮影が始まる #写真家の活動
2025.6.18
質問を頂いたので今日はクマ対策について。
クマ対策は主に食料や匂いの出るものをベアキャニスターに入れて置いておきます!写真の青色のものがその入れ物ですが、クマが開けたりできないようになっていて、食料や歯磨き粉などの匂いの出るものは基本的に全てここに入れます。簡易的なタープを張っていますが、ここでご飯を食べて、寝るテントはここから100メートルほど離しています!クマが寝るテントにできる限り来ることがないようにしています。ベアキャニスターはさらに別の場所に離して置いておきます。
あとは寝るときにすぐに取れる位置にクマスプレーを置いています。
※Garmin Inreach messenger Plusを使用して送られてきたものを嫁が代理で投稿しています。衛星回線を使用しての通信なので、写真の画像が粗いですが、
これから毎日送られてくる予定なので近況報告をお楽しみに!

#garmin #garmininreachmessengerplus #alaska #alaska2025 #photographer #arctic #garminjapan  #今年の撮影が始まる #写真家の活動
2025.6.17 「大自然の中なのに電波ある 2025.6.17

「大自然の中なのに電波あるの?」というコメントをいただいたようなので今日はこの写真。GARMIN INREACH MESSENGER PLUSという製品。衛生回線を使ってメッセージや写真も送れるというwildernessの中でも心強いやつです。プランによりますがメッセージは無限、写真は月50枚まで送れるプランにしています。SOSなども発信できる安全を考えるとなくてはならない製品です!

何か質問あればコメントをお願いします!余裕があれば返せるかもしれません!

※Garmin Inreach messenger Plusを使用して送られてきたものを嫁が代理で投稿しています。衛星回線を使用しての通信なので、写真の画像が粗いですが、
これから毎日送られてくる予定なので近況報告をお楽しみに!

#garmin #garmininreachplus #alaska #alaska2025 #photographer #arctic #garminjapan  #今年の撮影が始まる #写真家の活動
2025.6.16 カリブーを撮影するためにテ 2025.6.16

カリブーを撮影するためにテントで待機中です。天気はいいですがカリブーを少し見かけただけで撮影はできてません。明日は少し北に移動してまた待つ予定です!背後の山はブルックス山脈、ここに来て数日で一気に雪解けが進み花も咲き始め、かなり暖かいというか暑いです。
カリブーの動きが気になるところ。

※Garmin Inreach messenger Plusを使用して送られてきたものを嫁が代理で投稿しています。衛星回線を使用しての通信なので、写真の画像が粗いですが、
これから毎日送られてくる予定なので近況報告をお楽しみに!

#garmin #garmininreachplus #alaska #alaska2025 #photographer #arctic #garminjapan  #今年の撮影が始まる #写真家の活動
2025.6.15
僕が訪れている動物保護区は北極圏で夏の間は太陽が沈まないので白夜になります!そんな白夜にさっそくテントの数百メートル先にグリズリーが現れました。撮影はできなかったですがカリブーを追いかけて遠くに走っていき一安心しました。カリブーにとっては悪夢ですが…。1日中明るく気を緩めてしまいそうですが、しっかりと注意して滞在したいと思います🏕️

※Garmin Inreach Plusを使用して送られてきたものを嫁が代理で投稿しています。衛星回線を使用しての通信なので、写真の画像が粗いですが、
これから毎日送られてくる予定なので近況報告をお楽しみに!

#garmin #garmininreachplus #alaska #alaska2025 #photographer #arctic #garminjapan  #今年の撮影が始まる #写真家の活動
2025.6.14
まだまだ雪が残るブルックス山脈を上空から撮影しました。
今はブルックス山脈の北側、海岸平野に来ています!数十頭のカリブーの群れを見ましたが撮影することはできませんでした。1人での撮影はテントから離れることができずなかなか難しそうですが、できることを考えてどうにか写真を残していきたいと思います!

※Garmin Inreach Plusを使用して送られてきたものを嫁が代理で投稿しています。
これから毎日送られてくる予定なので近況報告をお楽しみに!

#garmin #garmininreachplus #alaska #alaska2025 #photographer #arctic #garminjapan  #今年の撮影が始まる #写真家の活動
2025.6.13
今日はフェアバンクスという街から先住民の村まで移動して村の小屋(ビジターセンター)で前泊しています。普段は前泊することはないのですが、なぜか今年はパイロットに念の為に前の日に来た方がいいかもと。結果暇してます。笑
村に中型のセスナ機が来ると村の人が集まってきます。郵便やAmazon、Costcoのダンボールも見ました。ネットで注文して受け取っているのかなと思います。周りはまだ雪解けしてない山々や雄大な川が流れているのにしっかりと文明が入り込んでいるようです。さっき子どもと話したら大きな街に興味があると言っていました。気候は日中に半袖で歩いていても汗ばむくらい、気温はそこまでですが日差しが殺人的。明日はブッシュパイロットと会い、ついに撮影開始予定です。

※Garmin Inreach Plusを使用して送られてきたものを嫁が代理で投稿しています。
これから毎日送られてくる予定なので近況報告をお楽しみに!

#garmin #garmininreachplus #alaska #alaska2025 #photographer #arctic #garminjapan  #今年の撮影が始まる #写真家の活動
アラスカまであと2週間です! 今年は アラスカまであと2週間です!
今年は北極圏国立野生生物保護区の北側、海岸平野をうろうろしてカリブーの親子や大群を撮影できればいいなと思っています。

楽しみなことも不安なことも恐いことも、全てを胸に詰め込んで準備中。今年は少しだけ川を下る予定でパックラフトを持っていきます!

この土地の自然保護や石油開発の情報は↓
@prothearctic 
@defendthearctic 

#alaska 
#wildlife 
#journey 
#アラスカ 
#旅 
#写真 
#カメラ
⛰️🥾
神居尻山
アラスカに向けて体力作り。
本当にやばいくらい歩けなくなってるがどうしようか…。
残雪や野花が綺麗でした。

#山登り 
#北海道の山 
#カタクリ
#トレッキング
東川町で講演会後は観光させていただきました!札幌に帰ろうとコーヒーを買いに立ち寄った@natures_softserveで友人でガイドの@masi_endoがいてびっくり、話が弾み長時間滞在してしまいました!また暑い時期にソフトクリーム食べに行きます🍦

@kitoushinomori_kitoron 
ご飯おかわり自由でおかずもうまい!!田んぼの風景を見ながらランチ!日帰り入浴もして行きたかった〜

@rishiri_higashikawa 
魚もお肉も天ぷらも全てが絶品すぎた😋
お店の方も優しく雰囲気も最高!!
無事に東川のトークイベント終了しました!
お越しいただいた方々、関係者の皆様、本当にありがとうございました!!
昨年の天塩川のカヤックツーリングの記事を書いてみました!お時間あれば読んでいただけると幸いです。
拙い文章で気になるところも多々あると思いますが、少しずついいものにしていこうと思います!

Instagramプロフィールのホームページのリンクから見ることができます!
5月10日(土)に東川町複合交流施設せんとぴゅあⅠで講演会をさせていただくことになりました!
講演会名「ウィルダネスの旅」です。僕が訪れたアラスカの国立公園や保護区について、ウィルダネス(手つかずの自然)を訪れて自分が何を思ったかなど写真や動画を交えてお話しさせていただきます!

定員200名なのでお時間ある方はぜひお越しください!

チラシが100部あり、もし置いていただける方いらっしゃいましたらメッセージいただきたく思います、よろしくお願いします!

予約用GoogleフォームのURL
https://forms.gle/MR7cvpr7frnGX4mYA
初めてカナダで山に登った時の写真。
見渡す限りの山々に海外って広いなと思った。

#Canada#landscape#mountain#camera#カナダ#風景#景色#自然#空#Nikon#山登り
Instagram でフォロー

© 2025 自然写真家 長友泰樹. Created for free using WordPress and Colibri